羽毛布団は水鳥の羽毛をつかっているから少し動物の匂いがありますよね。
使っていくうちにだんだんと匂いは少なくなってくるけど、
買ったばっかりや、湿度と温度が高い時など、「ムワッ」と臭いがくることがあります。
動物の匂いが全然平気な人はなんともないけど、苦手な人はこの動物っぽいというか穀物っぽいというか、その臭いツライんですよね。
対策について、まず、ぜ~たいにやってはいけないのはファブリーズをかけること。
ファブリーズを羽毛布団にかけてはいけない
ファブリーズを羽毛布団にかけてはいけません!
羽毛布団の匂いは中の羽毛からでているので表面をスプレーするだけのファブリーズでは匂いはとれません。逆にファブリーズの香料と獣臭(けものしゅう)が合わさって、頭が痛くなるようなひどい匂いになります。
じゃあどうすればいいの?
においが強い羽毛布団の臭い対策は。。。、
乾燥させて匂いを飛ばす
まずは乾燥。天気のいい日にしっかり干して中までほかほかにして、匂いを飛ばそう(*^_^*)。1回ではにおいが無くなることはないけど、干すことによって確実に匂いは減っていくから。
干し方だけど、そのまま屋根の上やベランダの手すりに掛けて干すと問題ありです。
布団の生地が汚れたり、紫外線で生地が傷んだり、布団の柄が薄くなったりします。
なので、一番いいのは黒い布団干し専用のカバーを付けて布団を干すこと。黒いカバーを付けることで、熱の吸収がよくなるので早くホカホカになるんです。
汚れが布団い付かないし、短時間でホカホカになるし、花粉も付かないという一石三鳥のすぐれものです。ただ、カバーを掛けるのがちょっと面倒だし、あと、カバーを取るときにすごく乾燥しているので、バチバチッと静電気が起こりやすいのがちょっと難点なんですね。だけど布団の乾燥にはとてもいいので、臭いを飛ばしたい人は布団干し用のカバーがあるといいですね。
Amazonや楽天でもたくさん売っています。
「布団干し袋」や「布団干しカバー」で検索したら見つかるので探してみてくださいね。(自分の布団のサイズにあったカバーを買ってね)
他の匂い対策は布団の丸洗いです。
布団の丸洗いで臭いをなくす
みんな大抵のものは洗うと匂いが減ったりなくなるのは経験していると思うんだけど、羽毛布団も洗うことで匂いがぐんと減ります。
洗うっていっても自分で洗うのはちょっとしんどいかな~。
私も洗ったことがあるけど、水を吸った布団ってすご~く重いんですよね。腰が砕けそう!と思うくらい大変でした。シングルサイズの羽毛布団は自宅でも洗えないことも無いんだけど、重いのと乾燥がうまくできないと雑菌が繁殖して、雑菌の臭いがついてしまうというリスクがあります。匂いを取りたい!と洗ったのに、別の臭いがつくのは問題ありですよね。
なので自宅で布団を洗うのはあまりおすすめじゃありません。でもどうしても自分で洗いたいという人は、洗った後、快晴が3日続く日を天気予報で確認してからやってね。乾燥はとっても大切だからね。
話をもとにもどして、布団を洗うのは丸洗い専門の業者にお願いするのがベストだよ。
どんな業者が一番かというと、
まえに書いた記事「布団丸洗い店選びで絶対確認したい3つのポイント」でもおすすめした「しももとクリーニング」さん。
理由は石けんで洗うから。
ほとんどの布団クリーニング店が使う洗剤は合成洗剤なんだけど、しももとクリーニングさんは石けんを使っているんだよね。
なんで羽毛布団に石けんを使うといいかは、しももとクリーニングさんのページに詳しく書いてあるから読んでみてね。
羽毛布団を「石けん」で洗うといい理由【しももとクリーニング公式ページ】
(石けんがいいのは知っていたけど、目からウロコだったよ)
まとめ
羽毛布団の臭いはファブリーズは使わないで、乾燥させて臭いを飛ばしてください。それでもだめなら丸洗いをためしてみるといいですね。
あと、羽毛布団だけでなく買ったばっかりの布団が化学薬品っぽい臭いするものがあります。これは生地の加工に使われた薬品が臭いや、中のワタ自体の臭いや、ワタの加工の臭いです。このような臭いも、動物臭と対策は同じですので参考にしてください。
コメント